同名多数ごめんなさい
2004年6月分
前月 戻る 翌月

6月30日(水)
☆おおお、TV版Wind良いかも。
 あんまり期待してなかったのでびっくりした織田哲郎!
 OPだけはビデオ版の勝ちだよ?ビデオ版は望のシーンがすごく良いのだ
☆かりん:3巻
☆今月の洋子くん結果・・・ゼロ!
 今月はキディグレ読んでたので...ついに月2冊ペースが崩壊だよねー

6月29日(火)
☆光と水のダフネ:サントラ
 ん〜、これまた良いサントラ

6月28日(月)
☆雨で湿ったナイスジェニー届いた。
☆無双3のエディットキャラ(女)萌え
 護衛部隊にも名前付けられるのがいいです。女の子だけにして当り前のように少女隊と名付けるのよ?

6月27日(日)
☆ここを始めた頃と比較してみる
 <1998年2〜3月>
 ・お人形:¥87338
 ・ゲーム:¥14559
 ・ガシャポンとか小さいフィギュア:¥9865
 ・LD(ダイナ、谷村):¥26880
 ・CD(普通のJ-POP):¥13308
 --------------------------------
 <2004年2〜3月>
 ・お人形:¥6250
 ・ゲーム:¥74973
 ・ガシャポンとか小さいフィギュア:¥18320
 ・アニメのDVD:¥78299
 ・アニメのCD:¥12970

 ...まぁ、どっちもどっちか(笑)
 昔の小遣い帳見てると、ドールズドリームでスタンドのみ7000円分とか買っててちょっとびっくりしたよ。

☆ソフビのブイレックス
 いつでも買えると思ってたらすぐ無くなっちゃって(ありがち)ずーっと探してたんですけど、
 ようやく手に入りましたよ!DXとロボ形態のプラデラはたくさん売れ残ってた&オークションにもよく出るんですがねえ。
 恐竜形態はソフビのが一番格好良いです
☆(Win)そらのいろ、みずのいろ
☆ドリマガのなんか当選

6月26日(土)
☆本屋ちゃんで若い女の子2人がガンダム雑誌のザクとか見てて「この機械の名前わかる?」とかやってた。機械ってなんかいいなあ
☆思えば三國志はよく知らないし自分は絶対はまらないタイプのゲームだよなあと思いつつも
 なんとなく真・三國無双2を買ったのが2年半前
 (たぶん孫尚香が広末似だったからだと思うんだけど...2年半前というのを考えると微妙)
 その後廉価版が出て、3が出て、その間も案の定開封される事もなく棚に入ったまま時は過ぎたのでありますが
 ふっと開けて遊んでみたのが今週始め
 「3」を購入したのが今日(笑)うむ。見事な堕ちっぷりだ。
☆花右京ネオスはじまったよ
 ザカザン!ご〜ほうし〜♪で始まらないのがちょっと寂しい

6月25日(金)

☆ちっとも動かない織田哲郎

6月24日(木)
☆(PS2)メモリーズオフ〜それから〜
☆光と水のダフネ:DVD3巻
☆君のぞDVD5巻

 ...はオマケの為に買ったさ

☆片割れ完成再び

6月23日(水)
☆スパロボヒロインズ

 バンダイの200円なんであんまり期待してなかったんですが
 肝心のマリアが当たりですよ。小さくても すごい 荒木マツゲ!
☆今頃三國無双にはまりました(しかも2)
☆目を閉じると変な象形文字が見える
☆瑠羽奈

6月21日(月)

☆顔から先に作るタイプです
 でも美味しいものは残すタイプ
脳細胞に直接ショックを与えるピンクレディー音波で起こされるギンガイザーのパイロット達が不憫
☆ルルたん

6月20日(日)
☆週刊ゼノサーガIIを読んでいたコウ、突然本を閉じるとリンに言うのです
 「やっぱりダメだよこんなの。ねえ、前のKOS-MOSにしよう!」(ダイレンジャー47話「すっゲェ〜真実」より)

 そんな訳で今更ながらラブラブリペイント
☆ピピピピュアになってから海斗がサーフィンしなくなっちゃったので織田哲郎が流れないよー!

6月18日(金)
☆1回だけと思って週刊ゼノサーガII 買ってみましたの
☆気付いたらザプレが隔週刊、ドリマガが月刊に・・・
 どっちも無い週はつまりのないふあみつ買うしかないのですか!?
 買わなきゃいいんですけど毎週なにかしらのゲーム誌を買わないのは寂しいの・・・

6月17日(木)
☆全色揃えちゃいました

 くるりん、くるりん

 らんらんらーん

6月16日(水)
☆中田あすみ=ワンダーセブン(ミカヅキ)だったのかー!
☆スパロボ終了
☆カレー1個届きました。おっきな箱に大量のエアパッキンに保護されて入れられており、
 破損の心配もなく大変丁寧な梱包で気持ちよく取引できました。送料の1000円も納得です。嘘です。

6月15日(火)
☆きゃーっ

 チョロQでFFジェミニが出てました!
 マイナーチェンジ後でないのは残念だけど(とゆーかあっちのツリ目顔の方がデフォルメ向きだと思うんだけどな)
 まぁ最初にCMで一世風靡したのはこっちですからね...
 チョロQ売場は久しぶりに物色したけど結構何でもありなラインナップになってますなあ
☆野菜ばっか食べてたらちゃんと(?)貧血ぎみ
☆横濱カレーミュージアムの通販は送料が高いよ
 500リマの一個頼むのに送料が倍の1000リマかかったよ
☆椎ちゃん

6月14日(月)
☆ぼくの 洋服ダンス

 服がはじっこにちょっとあるだけだね

6月12日(土)
☆想い出は美しいままにしておくべきだったギンガイザー
☆AT-Xのカレイドスター番宣は泣ける
☆突然の名盤コーナー「交響組曲『史上最大の作戦』服部隆之」
 チャゲアスの1993〜1994ツアーのオープニングムービーに遣われたオーケストラサントラです。
 ツアー行った事もないしそのOPムービーも見た事ないんですけど当時CAファンの妹(ニセ)に薦められ
 聴いてみたらとてつもなく良いアルバムだったのです!(同名の映画とは全然関係ないよ)

6月11日(金)

☆バカきょうだい(嘘)

6月10日(木)

☆またちらっとサガ&シュガーに見えた(笑)
 ちなみに結構気に入ってます>ゴックン!ぷ〜ちょ
 ピッチのおっきなバッグが付いてたので夏のイベントはこれで参上するぞ!

6月9日(水)
☆ドラグナーのサビが「ブッフホルツだー」に聴こえる
☆ゲのマのズでドラゴンエイジ7月号(厚さ5.6cm)を買ったら魔法遣いのB3ポスターが貰えたよ

6月7日(月)
☆食卓ネット

 スパロボの弊害で塗装の途中でほったらかしになっていたガレキの為に探してたんですけど
 食卓ネットって自分の中では昭和懐かしグッヅの一つだったんであんまり売ってないかな〜?なんて思ってたんですが
 なんの事はない、100円Shopで売ってるのね。って事は普通に需要あるんでしょうかね、最近あんまり見ないけど…
☆愛
6月4日(金)
☆幻の大技ポスター

 ついに入手〜〜

6月3日(木)

☆「料理少年Kタロー」よりマリ子お姉さん。
 こんなものまで食玩になるなんて!

前月 戻る 翌月