遊撃王
メーカー
システムソフト
購入日
1985頃
プレイ日
主人公の名前
Favorite
東京タワー?エッフェル塔かも
(遊戯王じゃないよ)
これもコズミックソルジャーと同じくパソコンが家に来て同時位に買ったもの。
フライトシミュレーターなんですが、私にはちょっと難しすぎました。未だにフライトシミュレーターは苦手
ワイヤーフレームとはいえパソコン上にちゃんとした3D世界が構築されているのには当時感動したものです。
グラフィック
音楽
シナリオ
システム
★★★★★★
★★★★
--------------(BEEP音のみ)
--------------
★★★★★★
★★★★
ザ・ブラックオニキス
メーカー
BPS
購入日
1985/12/20
プレイ日
主人公の名前
テンプラ
Favorite
ウツロ ノ マチ
ALLクリア
これは実は家にパソコンが来る前に友人の家でプレイした(というか見せてもらった)ことがあるんですが
その時はRPGってのがなんなのかわからず、なにこれ?なにやってんの?面白いの?ってな感じでしたねー
それがRPGを「見た」最初の体験でしょうか。その後コズミックソルジャーでRPGの面白さを体験し、
あらためてブラックオニキスも自分で買ってやってみたらこれまた面白かった訳ですねー
真っ黒の線画画面にぽつ、ぽつ、と現れるキャラクターやモンスターにはなんとも言えない味がありました。
「ユグドラシル」ってのはこのゲームの造語だと思ってまして、ワタシ
その後色んな作品でこの言葉を聞く度に「お、ブラックオニキスネタだな…」と思っていました(笑)
パーティメンバーの名前は自分の分身であるテンプラをはじめ
・テッチャン
・ウツ
・キネクン
・ユリチャン
TMネットワーク大好き時代でしたからねー(笑)
ちなみにゆりちゃん、ってのは当時小室哲也が東海ラジオでやっていた
深夜番組(SF ROCK STATION)によく出没していたバイトの女の子の名前(笑)
いやぁ・・・楽しかったなー
途中でデータ改造して全パラメータを最強にしてしまったのもいい想い出です
グラフィック
グラフィック(イマジネーション)
音楽
シナリオ
システム
★★★★★★
★★★★
★★★★★★★★★★
--------------(BEEP音のみ)
★★★★★★
★★★★
★★★★★★★★
★★