ウルティマVI「偽りの予言者」

メーカー
ポニーキャニオン(日本版)

購入日
1992/1/3

プレイ日
1/3〜

主人公の名前
テンプラ

Favorite

未クリア
これは「IV」から続くアバタールの物語の続きで、IVからVへと引継いだキャラクターのデータも
また引き継げるようになっていて「さあ、テンプラのまた新しい冒険よう!」と
とってもとっても楽しみにしていて発売後すぐに購入・・・したのですが
クォータービューになり立体感も増し、全てのものに”触れる”リアルなブリタニアの世界には
既に家の98の性能は追い付かなくなっていました(涙)
2、3歩歩く度にディスクががしゃっ、がしゃっ、と読み込みされる激重な環境の中、
それでも頑張って何時間かは進めてみたのですがさすがに挫折しましたあ・・・
という訳で未クリアのままです。しくしく
まあ常にRPGの先端を行っていた「ウルティマ」ですからねえ。
かといって後に発売されたスーファミ版とかはやる気にはならなかったなあ
グラフィック
音楽
シナリオ
システム
★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★
--------------(だってやってないもん)
★★★★★★★★★★(早ければ快適だったのかな)



ブランディッシュ

メーカー
日本ファルコム

購入日
1992/4/3

プレイ日
1992/4/3〜1993/1/3

主人公の名前

Favorite

ALLクリア
このゲームでマウスに慣れてきたんですよ
グラフィック
音楽
シナリオ
システム
★★★★★★★★★★
--------------(わすれた)
★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★



ウィザードリィ
BANE OF THE COSMIC FORGE〜ベイン・オブ・ザ・コズミック・フォージ〜

メーカー

購入日
借り物

プレイ日
4/22

主人公の名前
テンプラ

Favorite

ALLクリア
ログイン付録の体験版から始め、本番は友人に借りてプレイ(体験版のデータを引き継げるのが嬉しかった)
これまで線画ダンジョンだったウィザードリィ初めてのフルカラーリアル?ダンジョン版
苦労しましたが(それに重かった)ちゃんとクリアしましたよ。
これもテキストメッセージは全てノートに書き留めたものです(遠い目)
グラフィック
音楽
シナリオ
システム
★★★★★★★★★★
--------------(わすれた)
★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★



ドラゴンスレイヤー 英雄伝説II

メーカー
日本ファルコム

購入日
1992/7/24

プレイ日
7/24〜8/5

主人公の名前

Favorite

ALLクリア
王となった前作の主人公セリオスの息子アトラスのおはなし。
変化の無い景色が延々と延々と延々と続く地下世界ダンジョンがとにかく無駄に広くて長い!
なんだかこのゲーム、それでうんざりした印象が強くてそれ以外の事はよく覚えてません(汗)
グラフィック
音楽
シナリオ
システム
★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★



雀JAKA雀

メーカー
エルフ

購入日
1992/12/29

プレイ日
12/29〜

主人公の名前

Favorite

未クリア
いわゆる脱ぎ麻雀ですが、ストーリーモードの途中でどうしても進まなくなってしまいそれっきり。
あれは、バグじゃなかったのかなあ
グラフィック
音楽
シナリオ
システム
★★★★★★★★★★
--------------(わすれた)
★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★