
- ダイナ第50話「太陽系消滅」より
- 「あれは・・・!(byまりや)」
- クラーコフのピンチに現れるダイナ!
- クラーコフは「ウルトラメカセレクション4」にセットのもの。よくぞ出した。
- ダイナはガシャポンHGねー
- 〜UP:1999.8.8〜
- フルアクションウルトラマン(食玩)

- フルアクションとは名ばかりのこのシリーズですが(笑)
- ガイア名物「どすこい着地」は出来ました。という訳でこんな写真を。
- スプリームには途中から変化するんで本当はこーいうシーンは
- 無い筈なんだけどね(なぜかOPにはアリ)
- この他に初代マン、旧ガイア、アグルも出てます。
- 〜UP:1999.4.19〜
- アグルV2
- (テレビマガジン全員プレゼント)

- 見て下さい、これがたった1000円分の切手で手に入ったんです
- 子供雑誌の全員プレゼント品とはいえ、御覧のような素晴らしいプロポーション
- 力強いまさにアグル体型、筋肉やスーツの表現までばっちり
- プロポーションに関してははっきりいって◯本コレクションなんて目じゃありません(笑)
- テレビマガジン'99年7月号、8月号と2号にわたって応募券出来、上記のように千円分の切手を
- 同封すると全員にプレゼントされました。私は7月号でまず応募し、ものが良かったらもう一体頼もうと
- 思ってたんですが送られてきた日はちょうど9月号が発売されてしまった次の日(涙)
- あまりの出来に8月号を買っておかなかった事を心から後悔しました。はああ<それほどカッコいいのよ

- 全高役32cm。「超でかフィギア」と銘打っている通りデカイです。
- 隣の吉井玲子人形(笑)と比べるとわかりますね。
- 〜1999年8月1日〜
- 〜UP:1999.8.1〜
- ウルトラマンナイス(ウルトラヒーローシリーズ)
- 600円ソフビのウルトラヒーローシリーズ
- 最近は形も良くなってきて最も手頃なシリーズなんですが
- なぜか人型ソフト人形ってみな腕をおーきく開いたポーズでそのくせ足はお行儀よく揃ってたりするんで
- とってもオモチャっぽいというか(オモチャなんだけど)最近は足も開いてバランスよくはなってきてますけど。
- そこで人形と同じように中に針金を通して曲げられるようにしてみました
- なーんて自分的には発見だったんだけどでもこれ既にやってる人が結構居そう(笑)
- でもこの通り、左がもとのまま。右のほうは安定してて自然な感じでしょ?
- と、いう訳で放映が見れない仙台でも売れ行きイイっぽいナイス父ちゃんでした

- 〜UP:1999.11.25〜
- ティガバトル6


- 映画ウルトラマンティガのソフビ6体セット
- 600円ソフビサイズのセット物なんですが特筆すべきは新造型のティガ!
- ダークは過去のものと同じなんですがトルネード、ブラスト(右2体)は全くの新造型!
- これはもうベスト・オブ・ティガ!!今まで発売されたどの玩具、ガレージキットより
- 「似てる」ティガになってます。
- これは更にナイスと同じくお手軽針金チューンでポーズが決まるようにしてあります。
- 下の3体も同様。針金を入れる事でカミーラもこのような女性らしい立ち方にできますよ(笑)

- ブラスト3面。完璧でしょ?

- トルネード。か、かっこいい・・・
- 〜UP:2000.1.31〜
海洋堂メガソフビ・ティガ

でかいです
〜UP:2015.11.5〜
- 戻る