2001年・11月分
前月 戻る 翌月

11月30日(金)
☆いろいろ予約。
 全部着払い。<うわー、学習してないよ(しかも全部ゲーム)

11月29日(木)
☆やりましたよやりましたよ、やりましたでございますよー!コメットさん☆DVD発売!
 しかも毎月4話ずつとかじゃなくBOX前後巻で発売ですよ。男らしいっ
 今年同時期に始まった他の作品は軒並みDVDリリースが始まっていただけに寂しい思いをしてましたが
 う〜ん、待っててヨカッタ〜ん(小枝の声で)

11月28日(水)
☆<愛される理由>
 んでその八重さんなんですが、試しにガシャポンをやってみたら一発で出るし…
 うーんいよいよ恐ろしい縁を感じずにはいられませんね(ぶるぶる)
 竹下「と言うか(溜息)ついにコレのガシャポンとかやってるし」
 一回だけですって・・・出来いまいちだし
 竹下「でもあの紫色の頭が見えた時には歓声をあげそうになったくせにーん」

11月26日(月)
☆<ちょっと☆わかったさん>
 "自然に思うまま毎日を過ごしていると"まずほぼバッドエンドになるという事がときめけない大きな理由ですか。
 "不自然な毎日"を行動しないと誰とも結ばれない訳で
 そこに居るのはもはや自分の分身ではなくゲーム用の自分である訳です。
 自分がほにゃらら高校の生徒になった気分を満喫しつつ女の子とも仲良くなっちゃうぜー!
 みたいなゲームだと思ってた先入観とちょっと違ってたんですね。そういう事ですね。
 ヒロイン選択によっては主人公がもう「うん、そうだね!」だの「うん、行こう!」だの
 その「!」マークはやめなさいよアナタそんな会話がありますか〜みたいな調子になるので
 これもシオシオ因子の一つ。
 そういう意味でですね、八重花桜梨が相手だ何故かと主人公のテンションも普通で(笑)安心してプレイできるのです。
 彼女こそときめき一筋の光明、3へのわくわく感がクレッシェンド。かも(しかもバレー部だし!)
 竹下「意味わかんないです」
☆<もっとときめくために1:明日への第一歩>
 とりあえず口をつなげー!
いえーい
わーい
 これがいいって人も居るんでしょうが
 次の計画:「ときメモ2」の画集を買ってきて全部の口を繋いでやるー

11月25日(日)
☆久しぶりだね、「ピサロのてさき」!
 PSのドラクエってソフトリセット効かないのね。たねを使うにもひと苦労じゃわい…
 第2章に入りました。やっぱりアリーナは良いですぞ〜〜〜
 あの軽快なテーマ曲・PSバージョンも軽快さに磨きがかかってます
 ラバボー「ふーん。昔から”姫様”に弱かったんだボ!」

 ところでPS版では…
 アリーナが「会心の一撃」を出した時だけカットインが!

 なんて事はないです

11月24日(土)
☆ホイミ〜〜〜〜〜ン!
 PS版ではVIIから採用された「仲間と会話できる」システムが追加されてます。
 そう、ホイミンと会話できるんですよーーああ嬉しい可愛い〜〜
 「V」以降のモンスターを仲間に出来るドラクエには必ずホイミンという名のホイミスライムが登場しますが
 どれもこのホイミンのかわりにはなりえませんのです。

 ところでPS版では…
 こんな合体攻撃が!

 なんて事はないです
☆<今日のときめき桜花爛漫>
 八重花桜梨エンド。そうですか。こういう事ですか。私はときメモの真実がまだ見えていなかったようです。
 つづく<また!?

11月23日(金)
☆ドラクエIV・・・やっぱり面白い〜〜〜
 新たに追加されたプロローグも新しいシーン&新しいセリフなはずなのに
 どっかで見たよ〜な気がするのはそれだけIVのキャラが自分の中で立っているという事でしょうか。
 シリーズ最強の音楽も相変わらずすばらしーデスネ〜
 ライアンのヒゲも黒々と(つづく)
☆今日のときめけ!メモリアル〜♪ (かけごえ:小学生グループ)
 一昨日見たクリスマスパーティでのイベント、というかセリフ
 ものの本によると1万分の1の確立で起こるイベントだそうで<ほんとかどうか知らないけど
 気付きました。私がこのゲームに惹かれるのではなく私がこのゲームに愛されているという事に!
 そうか。そうだったんですね。おおー (かけごえ:小学生グループ)
 そういえば初回版を手に入れたのも某ショップの抽選1名様に当選してでした
 当選者名が店内に貼られてたのは…恥ずかしかったなあ(遠い目)

11月22日(木)
PS版ドラクエIV発売!!
 そういえば初めてのドラクエ、ドラクエIVはありかわ君が貸してくれたんだった。ファミコン本体とともに。
 そうかー、17日の夢にキミが出てきた訳がわかったよ。ありがとう、ありかわ!
 世界で2番目に素晴らしいゲームです。こんな所見てないで早くプレイしましょう。コンビニなら今も買えるぞ!
 どうでもいいけど今週もファミ通には「どこまでも青く...」載ってない。発表以来全く載らないとは何事ぞ
 もうファミ通なんて買わないよ!あ、10年買い続けてました(笑)
 これからはドリマガオンリーで行くもんねったら行くもんねー
☆昨日の代引はやはりブロードバンドアダプタでした。これでサクラオンラインの準備も万端!
 杉山「テンさんテンさん!いるんですねー、給料日に給料ほとんど使っちゃう人って」
 竹下「知らね。テンたん興味なーい」<※フィクションです
 杉山「・・・テンさーん(涙)」
 竹下「そういえば昨日の谷村有美デビュー14周年も祝い忘れてたみたいだし」
 杉山「ドラクエIVを明日に控えてウキウキしてたらしいっス(笑)」
☆そんな訳で今日のときめけ!メモリェールはお休み

11月21日(水)
☆<今日良かった場面>
 代金引換で「払えないので明日来て下さい」という恥ずかしいシーンが見れた。<自己
 たぶんDCのブロードバンドアダプタが届いた模様

11月20日(火)
☆カレンダー届きましたー(ヨコハマ買い出し紀行)
☆また懸賞当たりましたー(バンダイ夏のDVDキャンペーン)
☆今日のときめけ!メモリアル 〜「好きになりたい」編〜
 次のヒロイン攻略の為にEVSデータ入りアペンドディスクの付いた「ひびきのウォッチャー」を買ってきました。
 さてここで問題なのは
 何故好きではないと公言したトキメモの為に他のゲームで忙しい時間をつぶしていたり、
 1900円もするアペンドディスクをわざわざ買ってきたりしてるのか、という事ですな(笑)
 まあ9800円もしたゲーム。せっかくだから楽しまなきゃ損でしょう。ねーだ
 というのとなんだかんだ言ってEVSは楽しい
EVS…
入力した言葉の組み合わせ(名前)をヒロインが音声で呼んでくれるシステム
最初から入ってるのは2人のみ。他のヒロインは別売のアペンドディスクを購入しないとダメ

11月19日(月)
メテオさん
 流星群、凄かったです。こちらは薄曇りだったんですが雲の向こうに流れてるのが見えるほど明るいのが見えました
 毎年色んな流星群が来る度に”○年に一度の”とか”○百年ぶり”とか言ってるんで特に期待してなかったけど
 今回のはほんとに凄かったですねええ
 はー。快晴だったらさぞ凄かったのだろうネエ
☆メモ2とりあえず光エンド。ときめきメーター→動かず!
☆口直しにメモリーズオフ2nd(おい)

11月18日(日)
☆高橋「やりましたね、銅メダル!でもまじで金狙えましたよ今回」
 竹下「ふ」
 高橋「ふ?」
 竹下「ふ…」
 高橋「…ふ?」
 竹下「ふみゅうぅ〜〜〜ん!!」
 高橋「うわびっくりした!ところでリトルスピードスターってちょっとゴロ悪いですね。間違ってないけど」
 竹下「大会毎、というか放映局ごとにキャッチフレーズが違うのね・・・」
 高橋「2004年、楽しみです!」
☆今日のどれみはなんか久々ノリノリで凄かったー良かったーももちゃんヤバい人になってるー
 ただサツマイモが好きじゃないので美味しそうに見えなかったのが残念でス。
☆ときメモ3限定版、予約しちゃいました。2で後悔したのになー<弱っ
 そういう訳で「何故ときメモはときめかなかったのか!?」をテーマに2を再プレイ中(笑)

11月17日(土)
☆あーもう紛らわしいったら紛らわしいったら紛らわしーっ!
 今日も夜、放映あるなと安心して会社行ったら
 野球じゃねーか!バレーは昼間終わってるよぅ〜(涙)
 しかも負けたんですって・・・くすん
☆十兵衛焼き成功。
☆<今日の夢の謎メモ>
 ありかわ
 水ぼつ
 バシャーン
☆そんな事より、今日のカスミンは傑作でした。

11月16日(金)
☆竹下「むかつくむかつく、ちょおむかつく〜〜っ!!」
 田中「負けちゃいましたね。何をそんなにむかついてるんですか?」
 竹下「TVの放映時間!もう途中で負けたのモロバレじゃないのよーっ!きー」
 田中「テンさん、キャラ違いますよ…でも終盤、笑顔が消えちゃったのはいけませんね」
 竹下「そ!全日本は笑顔が武器!明日からまた勝つぞー」
 田中「おう!」
 竹下「ふみゅう〜〜〜〜ん」
 田中「誰ですか・・・(笑)」

☆もう届きました、なかよし全プレ。幼年誌系のこういうのは早いですねー
 飯田圭織(という事になっている)、異様に可愛いんですが(笑)
 ちゃんと「なかよし」をかかえてるのがラブリィ
 これ4体で400円(送料込み)ですからねー来月分も楽しみ
☆<ななふしぎ>
 また家の中に鳥が〜しかも今度は2羽飛んで遊ばれてました
 もちろん、この前の事があってから窓の開けっ放しとか気を付けてます。
 今回はすぐに気付いたので外に出してあげれましたが(既にフン害は有)
 な〜ぞ〜〜

11月15日(木)
☆十兵衛焼きをやってみる。両目がつぶれて失敗

11月14日(水)
☆竹下「韓国だって、怖くない〜♪」
 熊前「怖くないったら、怖くない〜♪」

☆いよいよ一週間後とせまってまいりました、PS版ドラクエIV!
 メモリーカードも自作ラベルで準備おっけー
 (公式の絵はもうダメダメ。なんですかあの可愛くなくなっちゃったキャラクターは!という訳で八坂真美子+αバージョン)
☆今日はあいちゃんのお誕生日でしたー

11月13日(火)
☆竹下「ブラジルなんて、怖くない〜♪」
 杉山「怖くないったら、怖くない〜♪」
 うひひ。ブラジルにストレート勝ち〜 久々に言わせてもらうとテン様最高
☆予約してしまいました、サクラ大戦オンライン限定版(巴里ばーじょん)
 BAKOドール代はブロードバンドアダプタに消えるかもです

11月12日(月)
☆↓正確には「これでゆっくり他のゲームが出来る」です

☆ロベリアは口のモールドを掘りなおして不敵な笑みバージョンにしてあります
 これは「サヤカだかたまき2号だかなんだか知らないけどさ、これ以上ロベリアの発売を無視するなら…
 黒焦げにするよ」とタカラに突き付けるサクラ大戦3の有名なクライマックスシーンですね!(嘘)

11月11日(日)
☆スパロボα外伝、「月光蝶」のマップがどうしてもクリアできないので断念しました。トホホ〜援護攻撃イヤ過ぎ
 でもこれでゆっくりできるわ・・・
☆最近TVを見ていて「この娘は果たして可愛いの?」と思う事が多くなりました(汗)うーんマズイですネ

11月10日(土)
☆おおー
 またドリマガの懸賞当たりました。ドリマガ万歳だボ〜
 しかも今号の読者ランキングでMissing Blueが突如2位に!ドリマガ万歳だボ〜

☆グリ花コンビ
 グリシーヌは斧をプラ棒で作り替え、花火は弓の弦をピアノ線で足してます・・・ぽっ
 スタンドはふすまの取っ手で自作です。うーん、和風。花火くんにふさわしいですネ

11月9日(金)
トモ(ウソ)、チコ(ウソ)、レイコ(ウソ)

 うーん、商売に乗せられてるなあ(コスモスもの初購入)
☆コメットさん4巻をレンタル。帰ったらG.A.なんだかどうにも絶好調!キャンペーンのCDが届いてたよ
☆すみません最近は年頭の誓い(部屋整理30分、更新作業30分)が15分に短縮されました。

11月8日(木)
☆うわ、誰これー?怖っ
ああびっくり。桜子さんでした。
ソウルテイカーが渡辺キャラ初TOY化!なんて先月書きましたが
こんなのがありました。「ずっといっしょ」のデスクトップヒロイン
TOYではなくて完成品ガレキみたいなものですが
まあ、ソウルテイカーはザラスででも買える一般的な初立体物という事で(笑)

実物を手にしたらあまりに似てないんで悲しくなりました。描き直しました。
おお、上よりは似とる似とる

11月7日(水)

☆なかよし12月号付録の後藤真希。ついに付録にまでこんなものが〜 やるなあ
 この後3ヶ月分の全プレで残りのメンバーが全員揃うという
 正直デフォルメがかなりカワイイんで娘好きじゃなくとも集めたくなる事必至。というかもう応募しちゃったけど

11月6日(火)
☆鎌倉レポートはこちらにUPしました
 当日は降っていた雨も出発前に止むし口内炎も前の夜まではまだ痛かったんですが朝起きるとふさがってたし
 なんとも運の良い(新幹線が遅れたのはアレでしたが)というかなんというか、ラッキーデーでしたほんとに。
 あ、今回は秋葉原ボークス&ゲーマーズにもデビューしてきましたのよう(笑)

11月4日(日)
☆コメットさんの住む鎌倉に行ってきましたよー
 詳細はまた後程。

11月3日(土)

☆これがあるという事は…あ〜考えただけでも恐ろしいボ〜

11月2日(金)
今日の「移植バンザイ」
 「果てしなく青い、この空の下で...」PSに移植!
 ドリマガのアンケートハガキ、PSへの移植希望タイトルは水夏が出るまでずっとこれを書いてました。成就!
 PS版のタイトルは「どこまでも青く...」に変更みたいですが。元のままのほうが良い気がするよ

11月1日(木)
☆口内炎、ダブルで来ました。健やかなる食事タイムが辛〜いものに(涙)
 口内炎て始めは口内炎だとわからなくてグイグイ押したり無理矢理歯ブラシでこすったりするんで
 その時点で悪化するんですよね・・・やらない?
☆ナイスジェニーが届きましたが今回は新製品で特に欲しいものありませんでした。
 PGジェニーの顔、ちょっと飽きたかも。 やはりノーマルジェニーは飽きない良い顔です

前月 戻る 翌月