カレンダーガールジェニー
Part1(1996-1997)
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

7月

ちょこっと日焼け、ちょこっとオネーサンぽい7月子
最初はなかなか変なカッコに見えてたんですが見慣れてくると結構可愛いです
ブルーのアイシャドウが涼しげ。
当時まだ膝丈パンツは少なかったので他の子の撮影に色々使わせてもらいました
パッケージコピー「白とブルーが似合う夏のエーゲ海に旅行」 …長い(笑)

〜1998年5月・ビーヤング〜
〜UP:2000.9.15〜

8月

一見この子のどこら辺が8月なのかよくわかりませんが、
8月1日はジェニーのバースデー。という訳でバースデーパーティーなんですね〜
髪は真中分けをベースに頭頂部から前髪を垂らしてある変わった髪型なんで
シャギーを入れたのは失敗だったかも(スダレみたいになっちまいました)
写真ではわかりづらいですが瞳は少しグリーンがかってます。
パッケージコピー「ロサンゼルスでバースデーパーティー」

〜1998年5月・ビーヤング〜
〜UP:2000.9.16〜

9月

”マイ・ファーストジェニー”
そーなんですよ、これが記念すべき最初の一人。トイザラスにてお迎え。
はじめて足を踏み入れる人形コーナー、今考えればそんなに種類が充実してた訳じゃないけど
その時は「こんなにいっぱいあるのかー!」と夢のような気持ちだったよ(しみじみ…)
この時並んでたのは確か'96カレンダーガールほぼ全種、あとティモテとか再版オリーブとか
あとは中国産のノーマルジェニー数種、その中で一番大人っぽい格好のコを選びました。
思えばこの9月子は色物揃いのカレンダーガールの中でも
髪色、アイプリント共にほぼノーマルジェニーと一緒なんですよね。
つまり初めてにして純国産の美しいスタンダードジェニーを選んでだ訳だ。わはは<馬鹿
写真ではショートですが付いてたのはロングブーツ、あと帽子も付いてました。
にしてもジェニー買う前ってさぞ今巷にあるどんな服でも売ってて
一体買えばどんな服でも着せられるんだろうなーなんて思ってました。
実際にはドレスなんて普段着ないようなのばっかりだし(それもいいんだけど)、
種類もそんなに無いしでちょっとがっくり(ちょっとだけ)。そして2日後…ジュリアナとの出合いによって
いつの間にか興味は人形そのものを集めるほうに…(続く。ウソ)
パッケージコピー「おしゃれの秋はレザーファッション」

〜1996年12月14日(土)・トイザラス〜

次(10〜12月)へ

カレンダーガールジェニー
Part1(1996-1997)
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ジェニーメニューへ戻る     TOPへ戻る