2001年・2月分
前月 戻る 翌月

2月28日(水)
「ヨコハマ買い出し紀行」ですよ
 一昨日、某本屋にて。新刊が出たからだと思うんですが全8冊が平積みになってて
 タイトルは知ってたんですが発見したのはこれが初めてでした。なんかカバー絵が気に入って1巻購入。
 翌日、2〜4巻購入。
 本日5〜8巻購入<やられてる
 いやー、いいですねこれ。

2月27日(火)
あのー・・・

 私のクルールポロン、いつの間にか魔法玉が一個減ってるんですけど…(笑)
 いつ使ったんだろう

2月24日(土)
☆ひさしぶりにお人形をたくさん買いました。
 今までの反動・・・ではありませんよ。全部予定してたお買い物だもん(予定外だったのは一人だけ)
 あと、谷村有美の新譜とデジタル目覚まし時計を購入。
 今まで目覚ましはアナログのものを枕元に置いてたんですが、コチコチが気になり始めると眠れなくなるんでデジタルのものに。
 でも最近デジタルの置き時計って少ないんですねー。昔はあんなに流行ったのにね
 それでも液晶のものはまあまあ品揃えがあるんだけど、LEDのものはホントに少なくて結構探しました。
 帰ると広末FCの継続特典が届いてました。わたくし会員No.605なんですよ。若い番号でしょ?凄いでしょ?(笑)
 オヤジーデには負けるけどさ
☆ここから下は独り騒ぎです。読まなくていいです
 「お嬢様特急」このゲーム、もう3年前に出たゲームなんですが
 当時アトリエ彩から発売されたガレージキットが4種。当然これで打止めと思ってたら
 なななんと、今になって突如新製品が登場!模型誌を見て超オドロキ!
 しかも北上緑という泣かせる選択(涙)
 当時サターン版を買って、最近PS版を買い直してまた遊んでた所なのでなんともタイムリー
 アトリエ彩さん、ありがとう〜

2月23日(金)
☆タイムレンジャー・ソングコレクション2
 大晦日の放送でラストに流れていた名曲、入ってましたー(涙)アルバムラストに収録の「ETAERNAL WIND」

 故郷を離れるその日が来ても
 それでも風は2つの世紀(とき)をつなぐ

 最終回を見た後に聴くと心に染みわたります
 まさにタイムレンジャー、真のエンディングテーマ

2月22日(木)
今週の”BLUEな嵐”
 今日は〜〜、ネットで注文したブラインドが届きました〜〜
 前のが壊れてしまってからいざブラインドなんて買うとなるとなんか面倒くさくて〜
 しばらくほったらかしになってたんですが。ブラインドメーカーのサイトで通販やってみる事にしました。
 サイズなんかは自宅で窓の寸法を計りつつサイトに載っている計測方法に準じてやればいいのでお店で相談するより簡単
 唯一不安なのが「色」だったんですが(これは通販の常ですわ)届いてみたら綺麗なブルーで満足!

☆そんな訳で着々と”BLUE”の侵食が進む我がお部屋。今週は机の引き出しを青ペンキで塗ってみましたよ。

 こちらテレビ廻り。ファンヒーターはカルソニック製(ホントにありそう)

2月20日(火)
☆どれみ(も)の主題歌マキシシングルを買いました。「たからもの」は今年のレコード大賞にすべし!
 素晴らしい曲です。これを見た人は即買いに走りましょう。うーんしょうがないな、日曜にどれみのエンディング見てからでもいいよ。
☆DVD無印どれみ5巻、カ〜レンジャーvsオーレンジャー、映画デジモン02、3枚購入。
 特にカ〜レンvsオーレンはLD持ってるんですがプレイヤーの対応が古いせいか効果音しか聴こえなく(セリフとBGMが無い)って(涙)
 結局一度レンタルで借りてきて見たっきりだったので久々です。うわーい

2月18日(日)
どれみ(も)
 3話にして大・名・作・誕生
 とゆーか今日のお話は全国全ての学校で放送すべし!

2月17日(土)
☆番組が終わってもなかなか安くならない「ロイヤルパトレーヌセット」
 そうこうしてるうちに無くなったりすると悲しいんであきらめて定価(ザラス価格だけど)でゲット。
 もちろん目的はオマケのこの子たち〜なのでザラス価格とはいえ3499円はツラいです
ど?
 だってメインのパトレーヌ姿の4人は・・・ああ、あの清潔感あふるる可愛いドレスがこんなくしゃくしゃではー(涙)
 でもま、魔女装束のマジョリカもいい感じなのでよしとしましょう。
 あとは999円で投げ売りされてたリズムタップ&パトレーヌコールを購入。
 リズムタップはともかくパトレーヌコール999円は安いんじゃないでしょうか。ドドの声も聴けるし〜♪
☆ネオスのネオパワーセットを買いました。近年まれに見る地味な変身アイテムがなかなか高感度高し

2月16日(金)
☆会社で「新しく出す刊行物のタイトルをどうするか?」ってな会議があったんですが
 そこで出された「シエスタ」「ステーション(スタスィオン)」という二つのキーワードが私の記憶を揺さぶりまして(わかるかなあ)
 10年くらいぶりにLP引っ張りだして聴いてます。この人はうーん、今で言うモー娘における中澤みたいなものか
 「実は結構お姉さんだった」のがわかってからなんか気になる存在になったヒト
☆その人の名はそう、河合その子(笑)
☆ときめきトゥナイト23〜30巻(愛良編)を補完。これで読んでなかった第3部をついに読破する事に

2月15日(木)

☆どれみの声にロボターも参戦!
 でもこのコは夜10時過ぎるとしゃべらなくなるので静かです(笑)
☆ず〜〜っとず〜〜っと探していたエターナルアルカディアのサントラがやっと買えました
 (ドリームキャスト・ダイレクトで売っていたのに気付かなかった(涙))

2月14日(水)
☆今日も30分シリーズは休み。
☆さーて今週の朝ゴハンは
 前日の夜、冷凍してあるスライスパンをペーパータオルにくるんでチンする→ふかふかに
 寝る前に枕元にそのパンと、チーズ一枚を置いて寝る。
 次の朝起きたら即、パンにチーズを乗せがつがつ食べる。寒い朝もこれでOK!
☆ではまた来週

2月13日(火)
☆腰痛のため30分シリーズは一回休み

2月11日(日)
☆タイムレンジャー最終回の続き・・・ではなくただの歴代戦隊総集編・・・でもなくTRの5人にもう一度だけ会えて嬉しい(涙)
 過去の映像に強引に割り込むタイムジェットがもー、最高です
 5機のジェットマシン(ジェットマン)がタイムジェットのコクピット越しに飛び去るトコなんて涙モノ
 で、最終回の寂しさが少しだけ癒された・・・かな
 今度こそ本当のラストなんだね。
☆ブイレックスは半額以下にはならないのでプラデラ買いました(笑)いいもん、こっちのほうが(人型は)カッコいいし・・・

2月10日(土)
☆今日はBSのVリーグ中継、待ちに待ったNEC戦です!
 久々の動くテンちゃん(竹下選手)に感激〜(涙)
 今回のVリーグは絶対見に行くぞ!と思っていたんですが近場でNECの試合が無く、BS中継を楽しみにしてたんですが
 これがまた・・・なかなかNECの番が廻ってこないんだな。ううう
 でも明日もあるんです。シアワセ〜

2月9日(金)
☆クドいようですがどれみの声で背筋も伸びるっちゅーねん!
 この時計、これで寝る時に「ルピナスの子守唄」が流れたりすると言う事無しだったんですが。
 今日ふと「ルピナスの子守唄」に出てくる花の写真や花言葉を(仕事中に)調べてみました。
 ネモフィラは確かに赤ちゃんの手みたい、”エリカのつぼみ”はかわいいほっぺたのよう
 で、ルピナスの花言葉が「母性愛」、さらに黄色いルピナスには「多くの仲間」という意味があるそうで
 「ルピナスの花のように、守りたい」という歌詞に今更ながら深い感動が湧きます。
 花の連なるルピナスの写真はまさにハナちゃんを守る4人の騎士(ナイト)に見えました。
 ちなみにこの唄、4人それぞれのソロアルバムにソロバージョンが入ってますが
 どれみVer.が優しくてGOOD

2月8日(木)
そろそろグリッター化?

 本日、お陰さまで光が10万までに達しました。ありがとうございますー!
 記念すべき10万番目の光はみなみさん。画像感謝〜〜
そんな日にリカクラブ67オリジナル・マスカットジュリアナが届くのも素敵すぎ!SOPHIEさん感謝〜〜

2月7日(水)
☆しつこいようですがどれみの声は生活にハリが出ます。
☆今日はある方の家に遊びに行かせていた娘達が久々に帰ってきたのですが
 帰ったら子供がたくさん増えてました(笑)。一気に今世紀2人目〜4人目のおねーさん達が!
☆DVDどれみしゃーぷっ2巻購入。

2月6日(火)
☆昨年夏の健康診断で肝臓がちょいとひっかかってたので、色々言われた事を実行してきました。
 栄養ドリンクをやめ(昨年の夏頃、ほとんど毎日のように飲んでたんですがこれって毎日飲んでると肝臓に負担がかかって
 かえって疲れやすくなる悪循環なんですってね。その時まで知りませんでした)、食後30分は横になり、
 朝食をきちんと取るようにして夕食を減らす、毎昼食べていたカップラーメンをやめる、等々・・・
 結果体調も良くなり体重も減って良い事づくめなんですが、最近ふと気付いた事が。アレルギー性鼻炎が治ったかも?
 毎年季節の変わり目やお部屋の掃除をしてホコリを吸った時なんかは必ずグシュングシュン酷かったんですが
 そういえば昨年の夏からは一切症状が出てません。うーんやっぱりカップラーメン=添加物をやめて体質が変わったのかも。
 この調子で春のスギ花粉も治ってたりして。ってのは調子良すぎかしらん
 今年の夏、冷房アレルギーが出なければ完璧。そうなったら本を出そう(笑)

2月4日(日)
無限の明日へ
 タイムレンジャー、終わってしまいました
 全てにおいて後味の良いラストでは無かったけど、だからこそ忘れられない物語になりそう。
 戦隊シリーズ久々の殿堂入りです
---過去の殿堂---
電子戦隊デンジマン
電撃戦隊チェンジマン
鳥人戦隊ジェットマン
五星戦隊ダイレンジャー
激走戦隊カーレンジャー
 にしてもドモン・・・やる事はちゃんとやってたのね(笑)

どれみ(も)
 またもやエンディングが映像、曲ともに名作!
 ぞろぞろ登場の新アイテム群に親御さん達は気が気じゃないのでしょうか

2月3日(土)
☆26日に注文したENDLESSレースクィーンのキサラが届きました。
 この子が今世紀初のお人形となりました〜ぱちぱち
 しかしキサラになるとは我ながらちょっと意外(っていつまでも今世紀初!でもないよね)

2月2日(金)
あずまんが大王
 ちょっとタイトルに親近感があるモノで…(笑)前々から気にはなってたんですが立ち読みできない所でしか見かけてなくて
 いま一歩手を出せないでたんですが思い切って購入。
 見事にハメられまして、すぐに2巻目を買ってきました(笑)


しかし吾妻ひでおは読んでなかったけど

2月1日(木)
☆昨年は見事な復活&大成功を収めたクウガ。
 タイムレンジャーはどうしてもその影に隠れる形となってしまいましたが
 クウガが中だるみというか、(自分的に)ちょっと飽きが入っていた秋頃その隙を縫うように
 俄然面白くなってきていました。気が付くとクウガよりTR。
 という訳で最近になってTRグッズを買い漁ってます。
 この”タイムエンブレム・Version-F”は大晦日の放送でほんの少し心の触れあえた直人へ
 シオンがプレゼントしたもの。
 玩具としては大分前から店頭に並んでおり画面に登場する事は無いのかと思ってたら
 あの演出ですよ。やられた!と思いました
 さあ、いよいよ最終回です

前月 戻る 翌月