2001年・3月分
前月
戻る
翌月
3月31日(土)
☆古い書類の整理をしてたら500円の図書券が出てきたので本屋へ。
すると、グランディアII公式設定資料集:¥2800、はまあ良いとして
ヴァルキリープロファイルイラストレーションズ
¥4800
両方買うの!?
買っちゃいました。ああ〜昨日大きな買い物を我慢したばっかりなのに意味ない、意味ないぞ!
☆くー ジュリアナの時計で勘弁を
☆豆腐に納豆は合わない事が判明(ヒント:舌触り)
3月30日(金)
☆ネオスのサントラ購入。
OP&EDがTVサイズのものだけでなくちゃんとフルコーラス版も入ってるのがケチっぽくなくて良い
☆サントラといえば最近ずっと風雨来記サントラばかり聴いてます
☆利尻行きたい
☆アタゴオルは猫の森1巻、ニアアンダーセブン2巻
3月29日(木)
☆
スーパーギャルデリックアワー
「お前、アホやろ?」ってゲーム
これを出したのが
エニックス
ってのがまた凄い。支持!
3月26日(月)
☆やっとダイアナが出たのでご紹介
200円ガシャポンミニヴィネットシリーズ赤毛のアン・全5種
ご覧の通り感涙のデキ。表情がもう、素晴らしいです・・・
他の4体(アン)も泣く程スゴいのですよー
ダイアナはまだまだ募集中(笑)
しかし!これにもあるんですねーにっくきクリアバージョン!
マジでこれ撲滅してほしいっス・・・
☆アニメ版エターニア、終わりました。
しかしセレスティアに昇る4人、実際の物語(ゲーム中)では昇る直前にエライ目に逢ってるんですが
3月24日(土)
☆PSのメモリーカードシール。
このシールが付録で付いてるファミ通PSや電撃PSをその為だけに買ったりしてたんですけど
最近メモリーカード用のラベル用紙ってのがあるのを知り、自作して楽しんでます。
絵の素材集めるのが大変ですけどね。なので亜香音さん、いただいた雑誌記事重宝してますよ(笑)
3月23日(金)
☆風雨来記は最高のゲームとなりました。
そして歴代最愛のキャラクターは
斉藤冬
3月22日(木)
☆
PS2「ボクと魔王」開始
やっと次のゲームやる気力が復活・・・
☆祝・スターオーシャン2nd Story突然のアニメ化
これってもしかして東まゆみ版なのでしょうか?オリジナルの恋緒みなと版だと嬉しいねんけど
3月21日(水)
☆
今週のBLUEな嵐
今週は洋服タンスの扉。
いつも青一色じゃ能が無いかと思ってグラデーションにしてみましたがうーんちょっとやりすぎ?
文房具屋等で売ってる安物のカッティングシートは下地の色の影響を受けるので
一度白を貼った上に貼らないと綺麗なブルーにはなりません。
なのでこんなので5000円近くかかってます(涙)
取っ手も青いのに変える予定。
☆
風雨来記
、まだ引き摺ってます…(笑)
ずっと揺るぎなかった”心のNo.1”ドラクエIVから風雨来記に取って変わりました。
風雨来記は最高のゲームです
☆3月20日(火)
☆
なおってへんやん
おのれー・・・スギ花粉は甘くなかったっス(2月6日の日記参照)
今日はお墓参りに行ったんですがすぐ隣がスギ林でねえ
ま、スギだけはしょうがないか。ぷっぷのぷー!
3月19日(月)
☆早速FOGに感動のお手紙を出してきました(笑)
風雨来記オフィシャルコンプリートワークスも購入。
はあもうなんか当分引き摺りそうです・・・
☆今月もDVD豊作です。どれみ6巻、映画どれみ#、メガレンvsカーレン、と。
3月18日(日)
☆
PS
「風雨来記」
(冬編)終了
だー(涙)
こんなに切ないゲームだったなんて
ラスト、ずーっと泣きっぱなしでした
映画「秘密」(広末のね)のラストに納得いかなかった人にもお薦め(謎)是非プレイしてみて下さい
3月17日(土)
☆
クラッシャージョウ
駅前のエンド−チェ−ンで当ったチケットで見に行ったのが中学生の時
それ以来何故だかレンタルにも見当たらず(オリジナルビデオ版はよくあるんですけどねー、マジで探したけど無かったの)
ビデオやLDの発売も無く(よく調べたら何回か発売されてるようなんですがー・・・)
サントラだけ聞いて
18年間
想いを馳せていた「劇場版・クラッシャージョウ」めでたくDVD発売となりました! ぱちぱち(涙)
これのプロローグ〜オープニングの部分がめっちゃ好きなんですよ。
これぞSF!ってな感じで
めっちゃカッコい いんですよ
未だにこういうテイストのオープニングシーンが入る作品はそれだけで気に入ってしまいますね
さて、これから18年間分の感動を味わいますので(笑)。
☆
クラッシャージョーニアス
3月13日(火)
☆
ピーリカピリララのびやかに〜
一年ほど前騒いでいたのを覚えてますでしょうか
某雑誌の昨年6月号にて当選したヒロスエのサイン、
今日届きました(笑)
実はいつ来るかいつ来るかと待ちわびてるうちにすっかり忘れてて
ある人に「そういえばあれ来た?」と言われ思い出して問い合わせしてみたんですよ。
そしたら発送もれで残ってたらしいっス(汗)電話して良かったよ〜〜〜おい
この人のサインプレゼント、あちこちの雑誌に過去どんだけ応募した事か
や〜っと手に入りました。うわーーーーーい
3月12日(月)
☆
PS「風雨来期」開始
3月11日(日)
☆
あそこからあんなものが!?
ビデオ「タイムレンジャーvsゴーゴーファイブ」
物語は昨年の10月25日に入るお話。両戦隊とも割とノリのいい感じなので共演作も痛快な仕上がり
クロノチェンジの際に脱ぎさる普段着がダイモン兄弟5人の頭にばさっ、とかツボを心得てます(笑)
在りし日のナオト君には涙涙(泣)
☆
PS「テイルズオブエターニア」終了
途中アニメも始まったりして思い入れも深まっただけに
エンディングもいい感じで感無量でした。やっぱエンディングのいいゲームはいいです。うんうん。
3月8日(木)
☆
今週のBLUEな嵐
ここでは段ボール箱でさえ獲物です。
青画用紙に青布テープ(紙テープはダメ。経年ですぐはがれるから)でほら素晴らしい世界が
プリンタの台にもインテリアにも(かなり)違和感ナシ!
カッコいいなあ!
3月6日(火)
☆CD タイムレンジャーソングコレクション1、映画どれみ#すくりーんテーマ&しーくれっとすと〜り〜、DVDどれみ#3巻
TRのCDはこれでコンプリート!CDを全部揃えたのはカーレン以来ですな
☆思い立って昔録ったカーグラTV、モーターランド、レース中継なんかのビデオを
約300本ほどゴミに出しました。結局見ないし・・・昔だったら一本一本チェックしないと捨てれなかったもんですが
今日はタイトルだけ見てすちゃっ、すちゃっとやりました。すっきり!
3月5日(月)
3月4日(日)
☆
どれみ(も)
ももちゃんったら…まだあんな必殺技(ケタケタ笑い)を持っていたとは・・・さらにキャラ強化(愛)
☆ヨコハマ買い出し紀行のポストカードブック
3月3日(土)
☆レッドロケッツ、なんと敗退〜
3月2日(金)
☆AIBOのデモってデパートとかで結構やってますよね。
人に囲まれ愛想を振りまいてるAIBOには別になんの感慨も持たなかったんですが
今日は、見てしまいました。
お客も無く、店員も誰も居ないデモ用の台の上でAIBOが
独りでボールにじゃれて遊んでいる所
を
こういうペットロボって、何かしてあげてリアクションが帰ってくるだけのものだと思ってたんで
この”独りでできるもん”姿にはかなりやられてしまいました。うーん、これは確かに可愛いわ・・・
3月1日(木)
☆
今月のカレンダーガァル
クウガ変身完了ポーズで決まってますネー
しかしこのカレンダー、やはりリアル永瀬麗子な感じです
前月
戻る
翌月