2001年・4月分
前月 戻る 翌月

4月30日(月)
DC「ナップルテール」終了
 これも素敵なお話でしたよ。何十回目かの「ドリキャス買ってよかったなあ」

4月29日(日)
☆今日のどれみは「ヨコハマ買い出し紀行」でしたね<すいませんこれが言いたかっただけです

4月28日(土)
☆ザラスにて新リカママとコメットさんお迎え。
 こちらでは放送してないんですがザラスには一大コーナーが出来て嬉しくも寂しい限り(とほほ)
 お人形はかなりチカラ入ってます(と思う)>タカラ

4月27日(金)

メテオさん...何度聞いてもなんてなんて素敵なお名前なのでしょう
 まだこんなちび人形でしか貴女に会えないなんて寂しいですわ

4月26日(木)
DC「Canvas」全キャラクリア

4月25日(水)
広末涼子揃いぶみ
 地獄の日々がまたやってきました。コカコーラFFフィギュアキャンペーン
 とりあえず一番欲しかったユウナを当てたので今年はどうしようかなー、コンプリはやめようかなー
 前回にも増してサイアク!サイテー!のクリアバージョン(ぷっぷのぷー!)の混入確立が多いような気がするし
 しかも今回のはなんか可愛くないです。昨年の「こんなにちっちゃいのに表情がちゃんとある!!」ってな感動はありません。
 写真のユウナは黒目&ハイライト入れてみたらまあよくなりましたが(にしてもこの子の衣装綺麗だわ。早くゲームで見たい)

 今年はキャンペーンにダイエットC・Cも含まれてます。やっぱりそういう意見が多かったのでしょうか
 それに今回は袋の応募券3枚でFFXのソフトが当るので当れば(当ればね)元は取れる計算。
 とは言っても確実に太る事には変わりないので自分で飲むのは週一本。あとは会社で消費してもらいましょうね
 ひーっ

4月22日(日)
☆昨日買ってきた食玩おジャ魔女達、どうせ顔の造型なんかは昨年のと一緒なんだろうとタカをくくってたんですが…

 なんと!もっと可愛くなってる〜!しかもちゃんと少し背も伸びてる〜!(笑)
 昨年のパトレーヌ仕様も出た時はかなりいいと思ったんですが今年のと比べるとちょっと見劣りしちゃいますねー
 中でもどれみ&おんぷが会心の出来。おんぷっちなんか良く似てます。
 オマケの妖精はほとんど同じなんですがよ〜〜く見るとこちらもなにげにポーズが変わってたりします

4月21日(土)
☆食玩新・おジャ魔女ドール5種とスーパー戦隊チョコを発見!
 「あらー、お子さまたくさんいらっしゃんのねえ」
 「いや、一人分なんすよ」
 「あー、(どれみと戦隊)両方お好きなんださ〜」
 いや、一人ってそーいう事ちゃうねん…それからおばちゃん、俺をオトーサンと呼んだのはアンタが初めてさ。ふっ・・・
 スーパー戦隊チョコはいきなりオーブルーとファイブマンが出てとほほ〜な気分になったよ
 (つーか225種類も集められないって)

4月20日(金)
DC「ナップルテール」開始
 おんがくが〜♪すばらしい〜♪(本気だぜ、好きなのさの節で)

4月19日(木)
☆今月はゲーム強化月間、という事で掃除30分、更新作業30分をどちらか30分とする。
☆ただし、月〜金までとする。
☆最近ギャルゲーばかりやっている事については、よしとする。

4月16日(月)
DC「サクラ大戦2」(すみれ)終了

4月15日(日)
☆母校のパンフより。iMacがずらーりと、しかも各色順序よく並んでます。
 配置した人はA型と見た

4月14日(土)
☆久しぶりに昼過ぎに起床。なんだかダル〜いのでhitomiライブをパス。<ああもったいないもったいない
☆ドリームキャストがなんか調子悪いんで修理に出す事に。
 で、その間ゲームできないのがイヤなので2台目を買う事にしました。
 今9800円で買えるしーと思ったらどこも売り切れで売ってたのは桜色のサクラ大戦バージョンのみ。
 ビジュアルメモリも同梱で14800円
 どのみちビジュアルメモリも買う予定だったので迷わず購入。仙台はまさに桜満開だったので気分良く帰りました(笑)
 余計な出費、という気が全然しないのはドリキャスのゲームが当りばかりだからでしょうな。
PS2「ボクと魔王」終了
 今になってカゲマン映像化なんて話になったのはこのゲームをどこかで見た人が刺激されて、じゃないのかしら。いやマジで。

4月13日(金)
シャド〜〜!
 NHK「天才てれび君」内で”探偵少年カゲマン”なんてのが始まっててめちゃくちゃびっくりしました
 あの”名たんていカゲマン”が20年の歳月を経てまさかTVアニメになるとは
 でも、でも、アニメ版でやけにかわいくリニューアルされちゃった子供カゲマン&
 妙に荒々しいシャドーマンにはちょっとがっかり
 いやーん・・・マンガのシャドーマンは可愛いヤツだったのに〜

 名たんていジュリアナさんと相棒のシャドーマン(漫画版)
 でもホント、原作通りの下品でおバカ(&割とダーク)なテイストのままのほうが今氾濫してる少年探偵モノとの差別化になって
 良かったような気もするのですけど・・・(といいつつ楽しみに見るつもり)

4月8日(日)
どれみ(も)
 ついに性教育まで突っ込んでます。
 ほら、見た事ない人もいい加減「ふーん、どれみって凄そうだな」って思い始めてるでしょ?
テイマーズは見てます
 テリアモンの声が映画と同じなのに感激シマシタ。クルモン&テリアモン凶悪に可愛いです、やばいです。

4月5日(木)
スターオーシャン・セカンドストーリー・・・じゃなくてEX
 こちらでは放映無いのですがとある方のお陰でしっかり見る事が出来ました。感謝〜(涙)
 とりあえずは〜・・・OK!懸念だったキャストも割とオリジナルのイメージに近くて(クロードはね)
 一番大きいのは音楽の方が同じという事。これで多少の違和感は埋めちゃえてる気がしましたよ。
 絵はまあ、そのうち慣れるでしょう・・・せっかくだから中途半端で終わらず長〜く続いて欲しいものです。

4月3日(火)
☆押し入れからファイター2が出てきたよ

 15年以上前に作ったにしては綺麗…に見えるのは遠目で見てる分。
 よく見ると塗りムラも凄いしパーティングラインも消えてないんですが
 コクピット内に色分けだけで見せたアルフィンが乗ってたり、ヘッドアップディスプレイを付けてあったり
 変な所に凝ってディテールアップしてありました(笑) 当時のこの映画への愛が伺われてちょっと嬉しくなりました

4月2日(月)
ヤイコLIVE
そしてライブの翌日はお疲れ休み

前月 戻る 翌月